
こんアロ~♪アロハ保育園非公式キャラの「アロ」です。
今月もアロハの保育士が選んだ絵本を紹介するよ!

第8回は、アロハパレール保育園のT先生です。
T先生は、優しくて、素直♪そして、ちょっとおっちょこちょいで、酸っぱいものが苦手な先生だよ!

アロハパレール保育園のTです!
よろしくお願いします。

T先生が選んでくれた絵本は、わたなべ しげお 文 / おおとも やすお 絵 「どうすればいいのかな?」です。
それではよろしくおねがいしま~す!

「どうすればいいのかな?」の紹介をするね!こぐまちゃんが着替えをするんだけど、なんか変なの。
履いたらどうなる?って、まずシャツを足から履いちゃう小熊ちゃん。
あれあれどうすればいいのかなって悩んで…次のページでは、そうそうシャツは腕を通して着るものだ!と気がつきました。
こんどはパンツ。あれおかしいな、パンツを頭からかぶっちゃったらどうなる?

顔を出すところが無~い!

どうしようって悩んで…次のページではちゃんと履けました。そうそうパンツは足から履くものだったよねって。

嬉しそうな顔がかわいい~

かわいいね~
で、今度は帽子を履いたらどうなる?って考えて、履いてみたらあれおかしいなって気がついて、そうそう。帽子はかぶるもの!

今度はちょっと得意げな顔になってるね

靴をかぶったらどうなるっていう発想がとっても好きで。
人間が「かぶる」だと、頭のてっぺんに乗せるイメージでしょ。だからそうなると思ったんだけど…

くまさん、耳にかけてる!

そう!この靴を耳にかけるっていう発想がとってもかわいくって。体育座りでどうしようって考えてるのもかわいい。
そして、そうそう靴は履くっていうのに気がついて、ちゃんと足に履く。

ちゃんと履けた時の顔がニッコニコだね!めちゃめちゃ嬉しそう~

表情がとってもわかりやすいので、0歳ちゃんもとっても食いつきがいいんだよ。

くまさんが困ったり笑ったりするのを楽しむのかな。

そう。絵柄がはっきりしてるのと、文字が少ないから見るだけでも楽しいのかもしれないね。
そして1~2歳さんにはとってもわかりやすいみたい。ベロなんか出しちゃってどうしたんだろうって。どうすればいいのかなって一緒に悩んでくれるんだ。
「かぶればいいんだよ~!」って、先に進んでしまうんだけどね。

子どもたちが教えてくれるんだ!

「帽子はかぶる」っていうのは、毎日お散歩行くのにかぶってるから分かるみたいだね。
子どもたちの反応が一番いいのもやっぱり帽子かな。

「ぼうしはかぶるもの!」

わかりやすいし、これが一番ありえるんだよね。
「どうすればいいのかな。これどうなってる?」って聞くと、子どもたちが「足、足!」って教えてくれる。
「足に履いてるよねこれでいいんだっけ?」って続けると、「かぶるんだよ」って教えてくれて、「そうそう」ってちゃんとかぶれてる次のページにつながるんだよ。

そっか、『どうすればいいのかな?』って聞いているから、子どもたちが答えてくれて、やり取りしながらお話が進むんだね。

なかなか答えが出てこなかった時は、「帽子ってみんないつもどうしてるの?」「かぶる」「そうだよね、ぼうしはかぶるもの」って導いたりもするよ。

「履く」「着る」「かぶる」の言葉の違いとかも覚えられるね。
着るって言ったら上半身で扱うものなんだなぁって。

ちなみに、このパンツのところで気が付かされたことがあってね…。

なんだろう?

2歳さんに読んであげた時に「あれ、パンツっておかしいね?」って言われたの。

ふむふむ?

なんでって聞いたら、「パンツを履いたらズボン履かないの?」って。

あぁ~~~!

履く前の絵柄だと下着のパンツなのに、履くとズボンスタイルのパンツになるんですよ。

ほんとだ、裾が伸びてる!笑
よく見てるね~~

短いストーリーでよくこの変化に気付いたよね。
ズボンとパンツは一緒なんだよって教えていいものかどうかとか考えてしまって…じゃあみんなはズボン履こうね!て言いました笑
お散歩前の導入にもとっても良いんだよ。

これから帽子をかぶって、靴を履くんだよっていう。

最初のシャツを着るところからじゃなく、帽子と靴のところから。そうすると「くつした履いてないよ!」とか細かい子も居るんだけど笑
この順番がわかってるからいいかなと思う。

着替えは生活の一部なんだね。

わたしこの表紙も好きなの。

考えてる~、どうすればいいのかな?って。

ちょっと悩ましい顔してるよね、分かりやすい。
でも改めて見てもやはりズボンは無いんだね…

靴下も無いあたり…下着の概念が無いのかな…くまさんには…

そういうことなのかな、くまだからってことなのかな。

背表紙では、靴がスコップになってる!

ほんとだ、遊んじゃってるね~

もしかしたらこの帽子の中に虫とか捕まえてるかもしれない。
靴は履くもので帽子はかぶるものだけど、違うことで遊ぶこともできるんだね。

いつも「公園で遊んでるね」「そうだね公園行こうか~」って流れで行ってしまってて、この中に何が居るとか聞いたこと無かったな。

やるよね~、こういうの。

砂だらけになるよね~。

やっぱり最初にシャツが着られた時の顔がとってもいいなぁ。
僕も着替えるたびにキメ顔でポーズしちゃおっと!

できた!の顔、嬉しそうでいいよね。

T先生もやってみてね!ありがとうございました♪

絵本情報
どうすればいいのかな?くまくんの絵本
わたなべ しげお 文 / おおとも やすお 絵
出版社:福音館書店
出版年:1980年


Contact